この日のお昼は、100均で購入した300円のフライパンで、ゆで汁いらず、混ぜるだけで簡単な生パスタ風和風キノコスパゲッティを作ってみました。
いつものイワタニジュニアガスバーナー使用。
100均で購入した300円のフライパンと、混ぜるだけのキューピー逢えるパスタソールシリーズをつかって、山ご飯。
山ご飯、ゆで汁いらず簡単パスタの作り方
今日の献立は、パスタ「和風キノコバター醤油仕立て」です。
材料
・パスタ100グラム(あらかじめ前日から浸水して柔らかくして洗ったものを持っていきましょう。)
・パスタソース「キューピー逢えるパスタソールシリーズ、和風キノコ」
・余力があれば、粉チーズ、バケットなど
・水
作り方
1.タッパーの中に入れてきた、あらかじめ浸水させたパスタ。
-225x300.jpg)
2.浸水させたパスタをフライパンの上にいれ、適量水を足します。
(適当で問題ありません。)

3.6,7分沸騰させていくと、めんの色が変わってきます。水が足りなさそうなら適当に足してください。

4.パスタソースを用意
-225x300.jpg)
5.水がなくなってきて、めんの色がパスタっぽくなってきたら、ソースを加えてかき回せて、刻みのりを入れたら完成。

お好みで、粉チーズなどどうぞ!
ガスは火力が強いので、固形燃料に比べたら早いですね。
使用した器具、物品など
イワタニイワタニ(Iwatani) カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3
イワタニ(Iwatani) 2013-11-08
EPI(イーピーアイ) ウインドシールド(S) A-6504
(今回は風がなかったので使用せず) EPI(イーピーアイ) 2012-09-24
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパット
ユニフレーム(UNIFLAME)
これならゆで汁を捨てることもなく、パスタが楽しめますね。
もちもちした触感で、生パスタっぽいですよ。
安いフライパンは、局部が暑くなり局所的に焦げることが多いです。
バーナーパットがあれば簡単にできますよ!
ぜひとも、お試しあれ!