地図・GPS付きハイキングマップ

阪急御影、石切道、縦走路西向き、記念碑台、六甲ケーブル上駅、油コブシ、高羽道、渦が森

投稿日:

阪急御影、石切道、縦走路西向き、記念碑台、六甲ケーブル上駅、油コブシ、高羽道、渦が森までの記録。

概要

六甲山石切道からガーデンテラス、六甲記念碑台、油こぶしで阪急御影に戻るショートコース。

半日あれば、行って帰ることができます。

阪急御影駅から歩いてますが、体力に自信のない方は、JR住吉駅から白鶴美術館までや住吉くるくるバスでエクセル東までバスを利用することができます。

石切道は一部道が土砂崩れでなくなっています。

ご注意ください。

石切道

むかし、六甲山で切り出した花崗岩は牛車などで運び、御影の浜から各地に出荷したので「御影石」の名で世に広く知られるようになりました。「摂津名所図会」には、京都や大阪など近畿一円の石橋や鳥居、伽藍の礎石、燈篭などがこの「御影石」で作られたと記載されており、六甲山の石材は古くから近畿一円の街づくりに利用されていました。この南にある採石場跡や石切道はその名残です。

六甲山東灘区、灘区中心マップ

このあたりの地図は、下記をダウンロードください。
A4サイズでプリントアウトできる大きさにしています。


実際歩いた経路

GPSログ

YAMAP

YAMAP

ヤマレコ

ヤマレコ

当日の様子

阪急御影もしくはJR住吉駅から白鶴美術館を目指します。

その400mぐらい北側の落合橋で右側、甲南斉場側へ。

そのまま住吉川沿いを上ります。

トレイルに入ってしばらくすると、住吉くるくるバス停(エクセル東)からくる道と合流。



そのまま進むと、分岐点(左:石切道、まっすぐ:五助ダム、右:打越山)があります。



左手、石切道を進みます。



しばらくすると、土砂崩れで、道がなくなっていますが、なんとか通過することは可能です。



途中、左手に西谷橋の分岐があります。



写真は振り返って取ったところ。


そのまま進むと、採石場跡場(採石した石がたくさん積んであるところ)まででます。



そのまま舗装路を進みます。

分岐部では、看板があります。



石切道看板



さらに進むとトレイルになります。

先週の大雨で幾分か水没していますが、問題なく進めます。

そのまま進むと、ガーデンテラス西側、みよし観音東側の階段途中に出ます。



振り返ったところ。



石切道の説明版



石切道

むかし、六甲山で切り出した花崗岩は牛車などで運び、御影の浜から各地に出荷したので「御影石」の名で世に広く知られるようになりました。「摂津名所図会」には、京都や大阪など近畿一円の石橋や鳥居、伽藍の礎石、燈篭などがこの「御影石」で作られたと記載されており、六甲山の石材は古くから近畿一円の街づくりに利用されていました。この南にある採石場跡や石切道はその名残です。

そのまま、縦走路を西向きに。

六甲ゴルフ倶楽部内を進みます。



六甲山ハイキングマップ



六甲記念碑台の上に上がると休憩スペースがあります。



お昼は、玄米ご飯入りのカレーライス

イワタニジュニアガスバーナーとメスティンで発芽玄米入り炊飯、100均インド黒カレー




六甲ケーブル上駅からの風景



六甲山・摩耶山案内図



六甲山上近代化産業遺跡

1.山上のレトロモダン 六甲ケーブル六甲山上駅

2.日本最古のゴルフ場 神戸ゴルフクラブ

3.木立になたづむウォーリズ作品 ウォーリズ六甲山荘

4.英国風クラッシックリゾート 六甲山ホテル


油こぶし山へ、途中で、寒天山道(左)との分岐点があります。



油こぶし山下の展望台


その後、高羽道で下山しましたが、渦が森公園まで結構水没していました。



渦が森からトレイルをでたところ。展望公園の下に出てきます。



渦が森3丁目バス停から



甲南病院下ったバス道が土砂崩れで通行止めになっています。



甲南病院東の階段から降りることができます。

お疲れさまでした。

行動時間と休憩時間

日帰り
山行 3時間20分
休憩 38分
合計 3時間58分

詳細時間

Sスタート地点09:07
09:16白鶴美術館09:16
09:47石切道登山口09:49
10:55みよし観音10:55
11:10記念碑台11:46
11:56六甲ケーブル山上駅11:57
12:11油コブシ12:11
13:06ゴール地点G

まとめ

活動時間 3時間59分
活動距離活動距離 13.66km
高低差高低差 788m
累積標高上り/下り累積標高上り/下り 805m / 756m
消費カロリーカロリー 1318kcal







-地図・GPS付きハイキングマップ

Copyright© ロクじいさんの六甲山を歩こう!登ろう!アウトドアのすすめ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.