阪急御影発、石切道、ガーデンテラス、極楽茶屋、紅葉谷より有馬方面、途中、七曲り滝、戻って似位滝、百間滝。紅葉谷を登って極楽茶屋、縦走路西向きで六甲記念碑台、六甲ケーブル上駅、天覧台、油コブシから下山。
YAMAPのログは、こちら。
阪急御影から、住吉道を登ります。
打越山、五助ダム、石切道の分岐

左に曲がると石切道。石碑があります。

途中に、採石場があります。

そのまま登ると、ガーデンテラス下に合流。ガーデンテラスへ。

縦走路東向きに、極楽茶屋まで進みます。ここから有馬方面、紅葉谷へ。

似位滝、百閒滝の分岐部をこえて、有馬方面に進みます。う回路と書いてあるかんばんを超えて、七曲滝に進みます。途中、ガマ滝を遠く横目に見ながら七曲滝へ。

すこしだけですが、氷瀑してました。来た道を引き返し山頂方面へ。似位滝と百閒滝分岐部

進むと、少し先が滑落してました。

引き返すときに、左手にあるロープに気づきます。巻き道のようで、案内もありました。

巻き道をすすんで、似位滝・百閒滝へ。
似位滝

百閒滝

ほとんど氷瀑なし。
紅葉谷を戻って、極楽茶屋へ。縦走路西向き、記念碑台へ。

上にあるビジターハウスでは、冬季は温かい部屋の提供とお湯のサービスがあります。

業務用スーパーのカップヌードル、一個65円なり。カロリーメイトも。

六甲ケーブル上駅、展覧台から

油こぶし経由で下山。
寒かったですが、気持ちよい一日でした。