「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧
-
KOBE六甲全山縦走大会2018半縦走あり11月11日(日・全縦) 23日(金祝・全半縦)
2018/07/30 -六甲山
平成30年度のKOBE六甲全山縦走大会の案内が出ていますね。 わたしも、過去平成26年(2014年)に参加し完走したのは懐かしい思い出です。 今年は、初めての試みと思いますが、半縦走を11月23日(金 …
-
台風で増水逢山峡、シュラインロード、ダイヤモンドポイント、三国岩・池、掬星台、上野道
2018/07/30 -地図・GPS付きハイキングマップ
有馬口、逢山峡、シュラインロード、ダイヤモンドポイント、三国岩、三国池、縦走路西向き、穂高湖周回、摩耶山天上寺、掬星台、上野道、灘温泉までの記録 概要 当日は沢登り予定であったが、台風で増水しているた …
-
渦が森から西山谷を沢登り。記念碑台、掬星台、上野道から王子公園駅
2018/07/23 -地図・GPS付きハイキングマップ
渦が森、西山谷、縦走路西向き、記念碑台、掬星台、上野道、阪急王子公園までの記録。 概要 実は、ベチュラサンダルで西山谷途中までいくも、サンダルが滝の上から流されて行方不明。 片足はだしで泣きながら、渦 …
-
簡単山ご飯、パスタソース使用!メスティンでツナマヨリゾット!
2018/07/23 -アウトドアクッキング、山ご飯レシピ
この日のお昼は、アルミの箱、メスティンとイワタニジュニアガスバーナーで、ツナマヨリゾットを作りました。 山ご飯で油を持っていくのは面倒ですね。 よく、容器からこぼれてザックが油まみれになります。 その …
-
阪急御影、天狗岩南尾根、縦走路西向き、記念碑台、寒天山道、渦が森、阪急御影
2018/07/17 -地図・GPS付きハイキングマップ
阪急御影、天狗岩南尾根、縦走路西向き、記念碑台、寒天山道、渦が森、阪急御影までの記録。 概要 今回も午後から別の予定があるため、半日コース。 先週の大雨で、高羽道から渦が森まで水没していたため、今回は …
-
山ご飯、ゆで汁いらず、混ぜるだけで簡単生パスタ風和風キノコスパゲッティ
2018/07/17 -アウトドアクッキング、山ご飯レシピ
この日のお昼は、100均で購入した300円のフライパンで、ゆで汁いらず、混ぜるだけで簡単な生パスタ風和風キノコスパゲッティを作ってみました。 いつものイワタニジュニアガスバーナー使用。 100均で購入 …
-
阪急御影、石切道、縦走路西向き、記念碑台、六甲ケーブル上駅、油コブシ、高羽道、渦が森
2018/07/17 -地図・GPS付きハイキングマップ
阪急御影、石切道、縦走路西向き、記念碑台、六甲ケーブル上駅、油コブシ、高羽道、渦が森までの記録。 概要 六甲山石切道からガーデンテラス、六甲記念碑台、油こぶしで阪急御影に戻るショートコース。 半日あれ …
-
イワタニジュニアガスバーナーとメスティンで発芽玄米入り炊飯、100均インド黒カレー
2018/07/17 -アウトドアクッキング、山ご飯レシピ
この日のお昼はアルミの箱、メスティンで発芽玄米ご飯が炊けるかを試してみました。 いつものイワタニジュニアガスバーナー使用。 100均の缶に入ったレトルトカレーを試してみました。 メスティンで発芽玄米り …
-
イワタニジュニアガスバーナーとメスティンでレトルトカレー
2018/07/06 -アウトドアクッキング、山ご飯レシピ
この日のお昼は、アルミの箱、メスティンとイワタニジュニアガスバーナーでレトルトカレーを食べました。 メスティンで炊飯 今日の献立は、メスティンで炊いた炊き立てご飯とレトルトカレーです。 材料 ・米一合 …
-
六甲全山縦走後半(新神戸から市が原経由、ガーデンテラス、一軒茶屋、宝塚まで)
2018/07/06 -地図・GPS付きハイキングマップ
阪急三宮、新神戸、布引の滝、市が原、全山縦走路東向き宝塚までの記録。 概要 六甲全山縦走の練習される人のために、縦走後半、市が原から宝塚までのGPSマップのログ取りしてきました。 初心者でも楽なように …