知名湖キャンプ場で行われる、ダッチオーブンの会に今回も参加してきました。
ダッチオーブンの会の詳細は、こちら。
友人に乗せていただき、川西地名湖キャンプ場に、昼過ぎに到着。
ターフもはらず、友人ターフに便乗。
今回は、友人から購入したテント、モンベルステラリッジII初使用。

友人の物を安価で譲り受けました。山岳テント、買えてうれしい。
家で、スモークチーズ、作ってきました。

どこでも、大活躍のシラモトテッパン

さて、お昼を済ませたら、友人が来てくれたので、軽く妙見山までピストン
Yamapは、こちら。
まずは、妙見の森ケーブル駅まで

この駅の左側から登山道があります。
シャガの群生

林業遺産(台場クヌギ林)の看板

こんな感じ
真ん中過ぎたあたり。倒木がありますね。去年はなかった。

登りきる手前の看板

下からは、ケーブル、そしてリフトで上まで上がることができます。

能勢妙見山

表門から

星稜

能勢妙見山の新たなシンボルとして誕生
信徒会館「星嶺」は、参詣者の方や他宗派問わず受け入れ語り合える空間として能勢妙見山の境内へ1998年に建築されました。以降、能勢妙見山の新たなシンボルとなっています。法要・法話だけでなく、演奏会など様々なイベントにもご利用いただいております。(HPより)
星稜からの眺め

さらにすすんで、

鐘もつけるようです。

ピストンで戻って、妙見の森駅からみあげ。

知妙湖キャンプ場にもどって、のんびり

焚火はたのしみ、たくさんの食事をいただきました。

活動時間
02:17:00
移動距離
9.4 km
510 m
高低差
累積標高(登り/下り)
525m / 510m
カロリー
1159kcal