六甲山 地図・GPS付きハイキングマップ

阪急御影、渦が森、高羽道、油コブシ、六甲ケーブル上駅、記念碑台、寒天山道で下山。

投稿日:


YAMAPの活動日記は、こちら




先週はのんびり、記念碑台までピストン。




まずは、阪急御影から渦が森へのぼります。




高羽道から油こぶしへ。




油こぶし山手前の展望台から








そのまま、六甲ケーブル上駅まで。









昭和天皇が来られた展望台




【兵庫県(六甲)】日本夜景遺産「六甲山天覧台」から








六甲山の眺望スポット「六甲山上展望台」は、1981年(昭和56年)5月25日に昭和天皇がご覧になられたことを記念して、「天覧台」と名付けられました。




神戸はもちろん、大阪平野部から和歌山方面までワイドに広がる景色が一望できます。夜には1000万ドルの夜景が輝き、日本夜景遺産にも選定されています。




六甲記念碑台でお昼








冬季は六甲記念碑台の上のハウスで無料お湯のサービスあり。




レクチャールームも解放され食事可能でした。




暖かくてありがたいサービス。




帰りには、きれいに晴れ渡ってました。








山歩きは気持ちよくていいですねぇ。










-六甲山, 地図・GPS付きハイキングマップ

Copyright© ロクじいさんの六甲山を歩こう!登ろう!アウトドアのすすめ! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.