だいぶ前の話ですが、イヤガ谷、東尾根、君影ロック、菊水ルンゼにサークルメンバーで地図読み練習に行ってきました。
YAMAPに記録あります。イヤガ谷から東尾根、君影ロック、菊水ルンゼ
神鉄鵯駅集合、東灘区から走って行くと12㎞ぐらいありました。(YAMAPに記録なし。)
菊水山に行く方向と反対の改札口からイヤガ谷に入ります。
谷に入ると台風21号の影響か、かなり荒れていました。
あまり人が通らない静かな谷道ですね。

阪神高速を超えると、川が二俣に分かれています。

まっすぐ進むと、突き当りに滝があります。岩に大きく文字がほられていますね。全く知りませんでした。

さて、その先には川の分岐があり、行きたいのは右俣ですが、大きなダムがあるので、左俣から大きく巻きました。
このダムは大きいですね。六甲山系でも石井ダムにつぐぐらいか?

ダムの上を超えていくのですが、あまりの高さに足がすくみます。

皆さん、高さには強いようで。。

ダムを超えて、左岸をすすみます。

なかなか歩きにくいですが、ずんずんイヤガ谷を遡行します。
途中で高圧電線があり、超えてから右側の尾根を上がるのが正しいルートですが、一つ前の尾根をのぼってしまい、大きくルートから外れました。
地図読みはむずかしいですね。でも、尾根沿いにいけば、少し戻りますが、東尾根に出れそうでしたので、そのまま地図を読んですすみます。
尾根に出ると、やっぱり方向がはっきりしますね。

途中、シダがたくさん生えていました。

藪こぎしながら、なんとか正規の東尾根ルートに合流。

ここからは安心してルートを進んで君影町方面へ北上
先ほどの藪の中とちがって、歩きやすいルートです。

君影ロックをさがしますが、また、地図の読み間違えでうろうろ

妙号岩の上ではなかったんですね。なんとか、君影ロックに到着

眼下に石井ダム、正面に菊水山が見えます。
とりあえず、お昼ご飯。

カップヌードルとおにぎらず。
そのまま石井ダム方面に尾根道をくだります。
とちゅう、振り返り、君影ロック

下って、おトイレタイム。石井ダムのトイレへ。途中の妙号岩

石井ダム

すこし鈴蘭台方向に戻って、菊水ルンゼを登ります。

川が少ない沢登って感じ。

結構急で怖いですね。途中の危険な箇所はロープ張って登りました。
菊水山頂

神戸方面

明石方面

ここで解散。せっかくですので、新開地方面まで走ることにしました。
島原貯水池

なかなか歴史的でかっこいいですね。

ランニングには最適のコースです。

降りてきて神戸中央区から長田区の街並み

東山商店街。ひやしあめなど、いろいろあり、見どころ多い商店街です。

第一平和温泉へ。

さっぱりした後は、別の飲み会へ。いつもキャノンボールでエイドしてくれる近くの「くしや」さん。

寄せ鍋、その他、たくさんいただきました。
楽しい一日でした。